本文へスキップ

コンクリートインダストリー塗装事業部はバイク塗装専門店です。

コンセプト耐ガソリン性接着剤でタンクの穴あき補修!

タンク内の「錆取り」「コーティング」始めました。
塗装依頼のついでにタンク内の錆取りを依頼されることが多く、錆取りのみの依頼も多くあったため、上記サービスを始めました。
工賃の
クレジットカード払いもOK!
タンクの「大きさ」「錆の程度」にもよりますが、
¥7,500円〜(税別)です。
詳しくはお問い合わせください。

タンクの錆穴によるガソリン漏れを直したいけど溶接機がない、、ロウ付けもできないという方も多いと思います。

このページでは耐ガソリン最強と言われている「GM8300」という接着剤で補修する際の手順を解説していきます。

コツや実際の性能についてもしっかり説明をしていきます。


今回のタンクはSR400です。

ヤフオクで購入したSRということですが、オーナーいわくコックあたりがガソリン臭いとのこと

アルミタンクにするからもう使わないということですので、今回こちらをGM8300の補修モデルにさせていただきました。


















コック部分の塗装をはがします。

写真左、早速怪しい部分が出てきました。ふつうあり得ない部分にパテ付けされています。
写真右、出ました。錆穴を釘で栓をして、パテで強引にふさぎこむ方法です。

これでは絶えずガソリンに触れる部分ではまったく持ちません。

SRはなぜか穴あきタンクが多い気がします。





















周りのパテを取り、釘を抜き取ります。

釘で栓をするなんて、、、、と思ったからもいるかもしれませんが、この方法すべてが間違っているわけではありません。

















サンドペーパー、棒やすりなどでGM8300を付ける部分を粗くします。

サンドペーパーは80番くらいの荒いものでゴシゴシ削ってください。穴付近も棒やすりなどで粗くします。

















栓にする釘を用意します。

実は錆穴が大きいものは釘で栓をするのです。ただし5mmほどにカットし、表面を粗くしましょう。

















これがGM8300です。

写真左が主剤、右が硬化剤です。

とんでもない強度のものです。

手早く主剤と硬化剤を混ぜます。

数分で硬化が始まり、使えなくなるので本当に早く混ぜますが、主剤が固く混ぜずらいので固いヘラで混ぜましょう。
写真右、ついてはいけない部分はマスキングなどで養生します。


















パテの要領で付けます。

※写真にはないですが、錆穴にちょこっとGM8300を付けてその上から栓をします。

粗くした面の奥の奥まで刷り込ませるようにしごき付けします。



























常温乾燥させた後は熱を加えてしっかり硬化させましょう

常温で数時間(冬は一晩)おいてそのあとは必ず熱処理しましょう。
ガソリンタンクなどに使う場合は絶対にした方かいいです。

GM8300の上には普通にパテも使えますので、通常の下処理ができます。

















GM8300にビニールを張ると、、、

乾く前にスーパーなどの普通のビニール袋でつつんでみます。
常温乾燥後、はがしてみると光沢が出ています。これもテクニックです。

タンクの表側はパテなどの下処理があるので使いませんが、裏側などは下処理をしなくてもいい場合がほとんどです。その場合はこのようにつつんで光沢を出して終了という場合もあります。





















GM8300の詳細、販売ページはこちらからどうぞ。


↓ 関連ページ ↓
バイク塗装の手順その1
バイク塗装の手順その2
キャンディー塗装の仕方その1
ラップ塗装の手順
マスキングの基本テクニック
タンク、外装の剥離方法
板金、へこみの直し方
パテ付け、研摩の仕方
プラサフ塗装の手順
カウル、フェンダーのワレ修正
タンク内の錆取り方法

GM8300、バイク塗料販売ページはこちらから
スタッフ写真

shop info.店舗情報

コンクリートインダストリー
塗装事業部

〒468-0014
愛知県名古屋市天白区中平1-907
TEL.052-803-6413
FAX.052-804-2355
email.contact@concrete052.com
営業時間 9時〜18時
休日 土、日、祝日